2011年10月29日
中学生との練習試合
先週は、平岡中学にて中学生と練習試合をさせていただきました。
中学生には2mにネットを下げてもらい、軽量球でのゲームです。
子供達には良い経験になったようです。
ちなみに、平岡アグレッシブの男子チームも、男子中学生とゲームさせてもらいました。
地域でのスポーツが小、中、高と連鎖活性化し、交流が深まってくれるとうれしいですね。
中学生には2mにネットを下げてもらい、軽量球でのゲームです。
子供達には良い経験になったようです。
ちなみに、平岡アグレッシブの男子チームも、男子中学生とゲームさせてもらいました。
地域でのスポーツが小、中、高と連鎖活性化し、交流が深まってくれるとうれしいですね。
Posted by アグレッシブ at
02:41
│Comments(0)
2011年05月05日
新人戦惜敗
女子の新人戦は、予選1勝1負でセット率で決勝トーナメントに進めず。
今年は6年生が多く、非常に楽しみな一年でもあります。
5月末の予選会では、ひとつでも多く勝ち、ひとつでも多く試合できるように
期待しています。
男女ともに、頑張りましょう!!
今年は6年生が多く、非常に楽しみな一年でもあります。
5月末の予選会では、ひとつでも多く勝ち、ひとつでも多く試合できるように
期待しています。
男女ともに、頑張りましょう!!
2010年09月27日
練習試合
昨日は近隣のYチームさんとの練習試合。
夏前に一度練習試合させていただいてましたが、当時よりも互いに伸びてきており、頼もしく感じました。
身近チームという事で互いに切磋琢磨できると良いかと思います。
夏前に一度練習試合させていただいてましたが、当時よりも互いに伸びてきており、頼もしく感じました。
身近チームという事で互いに切磋琢磨できると良いかと思います。
Posted by アグレッシブ at
07:23
│Comments(6)
2010年09月21日
うれしい新入部員
先日体験入部に来てくれていた2年生の女子2名が、本日正式入部してくれました。
先日体験の男の子は他スポーツもみたいとの事で、まだ保留です。
新たな仲間も増えて、層も厚くなってきました。今後が楽しみですね。
レギュラークラス、初心者クラスと分けての指導も必要ですので、協力体制でいきましょう。
先日体験の男の子は他スポーツもみたいとの事で、まだ保留です。
新たな仲間も増えて、層も厚くなってきました。今後が楽しみですね。
レギュラークラス、初心者クラスと分けての指導も必要ですので、協力体制でいきましょう。
2010年09月21日
播磨カップ 気持ちをもっと強く
日曜日、ピンチヒッターの立場ではありましが、平岡北女子チームが播磨カップに参加させていただきました。
三戦して二敗一分でした。
私は当日は観客席からの応援でしたが、負けた他チームとの差は、やはり勝ちたいという気持ちと向き合う真剣さに見えました。
少しずつ技術的な成長は見えますがメンタル面では、まだまだ成長できるはず。
男子も同じくですが、上手くなりたい、勝ちたい、という気持ちをどれだけ引き出してあげられるか、指導陣、保護者交えて考えていきたいと思います。
三戦して二敗一分でした。
私は当日は観客席からの応援でしたが、負けた他チームとの差は、やはり勝ちたいという気持ちと向き合う真剣さに見えました。
少しずつ技術的な成長は見えますがメンタル面では、まだまだ成長できるはず。
男子も同じくですが、上手くなりたい、勝ちたい、という気持ちをどれだけ引き出してあげられるか、指導陣、保護者交えて考えていきたいと思います。
2010年09月11日
うれしい体験入部
本日とてもうれしいことが。
本日の練習時、2年生の女子2名と、男子1名が見学(体験)に来てくれました。
ストレッチを一緒にやり、パス、レシーブの基礎を少し教えた後、後は一緒に練習を楽しみました。
最後には、レギュラーチームがゲーム形式の試合を行っている時に、となりのコートで、ワンバンレシーブを楽しんでもらいました。
2,3年生が増えてくれると、チーム編成をしていく中で、層が厚くなってきますね。
これからも、人数が増えてくれることを期待しています^^
本日の練習時、2年生の女子2名と、男子1名が見学(体験)に来てくれました。
ストレッチを一緒にやり、パス、レシーブの基礎を少し教えた後、後は一緒に練習を楽しみました。
最後には、レギュラーチームがゲーム形式の試合を行っている時に、となりのコートで、ワンバンレシーブを楽しんでもらいました。
2,3年生が増えてくれると、チーム編成をしていく中で、層が厚くなってきますね。
これからも、人数が増えてくれることを期待しています^^
2010年08月22日
チームTシャツ出来上がりました!!
本日チームTシャツが出来上がりました。
Yママデザイン、なかなかカッコイイですよ。


男女子供達、監督、コーチ、保護者さんなどたくさん揃えていただき、ありがとうございました。
チーム一丸となって、頑張って行きましょう!!
2010年08月17日
東条ジュニア (ファミマ杯)全国優勝おめでとう!
先週行われました小学生バレーボール・ファミマカップ第30回記念大会(女子の部)ですが、
なんとなんと、兵庫(東播)代表の東条ジュニアチームが初出場初優勝の偉業をなしとげました。
昨年の5年生チームの時から、質とレベルの高いバレーを見ていましたので、今年の全国大会出場はなるほどと思ってましたが、l日本一というのは、素晴らしいの一言です。
同じ東播地区として、誇りに思うとともに、子供達にも身近で大きな目標点となると思います。
ちなみに男子チームは、西播の太子JVC、ベスト8進出しましたが、惜しくも東京の小岩クラブにフルセットで敗れてしまいました。
あの太子を上回るチームが、全国にはまだまだいるのかと思うと、想像できないのですが、強豪チームにまずは一歩でも近づけるように、頑張っていきましょう。
なんとなんと、兵庫(東播)代表の東条ジュニアチームが初出場初優勝の偉業をなしとげました。
昨年の5年生チームの時から、質とレベルの高いバレーを見ていましたので、今年の全国大会出場はなるほどと思ってましたが、l日本一というのは、素晴らしいの一言です。
同じ東播地区として、誇りに思うとともに、子供達にも身近で大きな目標点となると思います。
ちなみに男子チームは、西播の太子JVC、ベスト8進出しましたが、惜しくも東京の小岩クラブにフルセットで敗れてしまいました。
あの太子を上回るチームが、全国にはまだまだいるのかと思うと、想像できないのですが、強豪チームにまずは一歩でも近づけるように、頑張っていきましょう。
2010年08月08日
チームTシャツ製作中!
久しぶりに女子チームからの報告です。
というか、男子チームにも共通話題なのですが。
現在チームTシャツを製作中で、子供達、監督、コーチ陣、保護者まで含めて、サイズ検討などを行っています。
デザインは、Yママが考えてくれて、なかなかカッコイイ仕様になっています。
ターコイズブルーを基調に、夏らしいさわやかな色です。
ちなみにターコイズブルーって、調べて見ましたが、トルコ石の色だそうですね。
だいにも作っとこうかな?
というか、男子チームにも共通話題なのですが。
現在チームTシャツを製作中で、子供達、監督、コーチ陣、保護者まで含めて、サイズ検討などを行っています。
デザインは、Yママが考えてくれて、なかなかカッコイイ仕様になっています。
ターコイズブルーを基調に、夏らしいさわやかな色です。
ちなみにターコイズブルーって、調べて見ましたが、トルコ石の色だそうですね。
だいにも作っとこうかな?